PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年09月07日

アメリカ遠征記③





アメリカ遠征3日目は、ワールドマスター初日、自分の試合の日です。

朝起きて体重ばっちり、コンディションも悪くない。
コンディション調整はうまくいきました。
あとはやってやるだけ。
タクミと先に会場入り、なんと今大会は21面開催。
端から端まで見えません。

自分の試合は12時ごろ、10時過ぎに会場入りし、少し会場内を見て回った後にウォームアップ開始。
いつものクラス通りにウォームアップ。
やっぱりコンディション悪くない。
そして徐々に自分の試合の時間が近づく。

自分のトーナメントは、3人エントリー。
相手の一人はアメリカ人で、もう一人は日本人で、最初にこの二人が戦って、負けた選手と自分が戦う方式。
初戦、日本人選手が勝利し、私の相手はアメリカ人選手になりました。
まあ、いずれにせよ優勝するためには、両選手に勝たないといけないので、どちらでもよかったのではありますが。

待機所に入ると、あっという間に自分の順番になり、試合開始。
内容に関しては、まあいろいろ言いたいことはありますが、結果はポイントで負け。
今回の金メダルへの道は、ここで道を閉じました。
そして、決勝戦はアメリカ人選手が、初戦のリベンジを果たし、優勝しました。
印象としては、自分を含め3選手、そんなに大差無かったなという印象。
今回のトーナメント、自分にも十分優勝するチャンスはあった、非常に残念な結果に終わってしまいました。

しかし終わってしまったものはしょうがない、悔しい思いは試合直後だけで、あとは胸にしまい込み、MAX先生とヨリポンの試合のサポート、残りの滞在を全力で楽しむことを胸に誓いました。

そしてワールドマスター、もうひとつのお楽しみ、レジェンド柔術家による無料セミナーも開催されていました。
初日は、サウロ・ヒベイロのセミナーでした。
私は残念ながら、表彰式とかぶってしまい参加できませんでした。
出たかったな~。

夕方に会場を後にし、夜はスーパーへ買い出し。
試合が終わったので、もうたくさん食べていいのですが、減量明けあるある、食べたいのに全然量が食べられない。
しかも1試合しかしていないのに、疲れてすぐに寝てしまいました。

さあ、明日はMAX先生の試合です。


マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園  

Posted by Haneicie at 10:09Comments(0)柔術